ANAホリデイ・イン札幌すすきのはすすきの駅から歩いてすぐの好立地にあり、新千歳空港行きのバス停や繁華街がとても近く大変便利な場所にあります。
すすきの駅から歩いてすぐ!繁華街はすぐそば
場所はすすきの駅3番出口から歩いて2分という好立地にあります。

ホテル外観。

エントランス。

フロント。一番左がIHG会員専用になっています。

フロント前にあるロビー。
スーペリア・ダブルルーム722号室


8階、9階にあるとされているスーペリア・ダブルルーム。7階でしたがアメニティがスーペリアのものでした。




18㎡の部屋はコンパクトにまとめられています。

空気清浄機は全室に置かれています。

クローゼット。


無料でいただけるホットドリンク類。冷蔵庫はカラです。

バスルームは若干古さを感じさせますが清潔に保たれています。


アメニティ類。
動画はスーペリアダブルルーム818号室。
和室925号室


9階にある和室。







24㎡ある畳の部屋。部屋のドアを開けるといきなり視界に布団があるのでちょっとびっくりします。布団を敷いた状態だと若干窮屈な感じでしょうか。


冷蔵庫は空です。

押入れには和室ですがスリッパがありました。



バスルームは他の部屋と同じつくりです。


アメニティ類。
デラックスファミリールーム333号室
















35㎡の部屋に110㎝のベッドが2つ並びます。ニトリに売っていそうなソファーがL字に2つ並んでいますが、ソファーベッドなのでこの配置は致し方無いでしょうか。ファミリールームなのでソファーベッドと合わせて4名寝れます。






バスルームは洗い場が広め。バスタブも大きめで小さな子供2人と大人1人でも窮屈せずに入浴出来ます。

トイレはバスルームから独立しています。
その他の部屋

スタンダード・ツイン。スーペリアルームとアメニティが若干異なります。




シングルベッドが2台並んでいるハリウッドツインというお部屋もあります。こちらはスーペリア・ハリウッドツインルーム。

こちらはスタンダード・ダブルルーム。スーペリアと全く一緒です。








こちらはデラックス・ツインルーム。24㎡と他の部屋より若干広めです。

SFCプランですと特典でウェルカムドリンクと朝食無料が付きます。(SFC会員本人のみ)


ウェルカムドリンクはホテル2階のレストラン、2階にあるオールデイ・ダイニングヴェルデや1階にあるTHE LONG BARでいただけます。ビールやソフトドリンク等いくつかから1杯選べます。

24時間利用出来るジムもあります。2017年に訪れた時はマッサージチェアが2基あったのですが撤去されてありませんでした。
2階のVerde(ヴェルデ)で朝食

朝食は2階にあるレストランVerde(ヴェルデ)でいただきます。


レストランはシンプルでカラフルなつくり。ビジネスマンや外国人の方が多かったです。


サラダとドレッシング。

ハムやスモークサーモン等。スモークサーモンがとても美味しかったです。

ヨーグルト、フルーツ類。

筑前煮。

鮭のチャンチャン焼き。

湯豆腐。

季節の蒸し野菜。

北海道産真鱈柚子味噌焼きとししゃも。

ミートボール醬油煮


ベーコンとソーセージ。

北海道産じゃがいもコロッケ、フライドポテト、揚げ焼売。

たらこと本日のお刺身はサーモンでした。人気のようでほぼありませんでした。残念ながら補充はされませんでした。

北海道産とろろ芋、厚焼き玉子。

梅干しと漬物。

左上は海苔の佃煮、右上は昆布の佃煮、左下は函館名物松前漬け、右下は函館産イカの塩辛。

納豆、筍の土佐煮、ひじき。

おかゆにふりかけとなめたけ。

ご飯は北海道栗沢町産おぼろづき。味付け海苔もあります。

味噌汁とコーンスープ。

パンも数種類あります。

シリアル類。

エッグステーションもあり、出来立てのオムレツやスクランブルエッグ、目玉焼きを作っていただけます。


ドリンク類。写真の他、コーヒーマシーンがありました。
まとめ
何と言ってもすすきのの繁華街がすぐそばという利便性のよさが一番にあげられます。1階には深夜3時まで営業しているお洒落なBARがあり、夜遅くまでお酒が楽しめます。朝食を提供しているヴェルデは夕食時にも営業しており、ちょい飲みメニュー等がリーズナブルな価格で味わえます。IHGのスピードアップキャンペーンで飲食が含まれている場合は利用する価値はあると思います。また、24時間利用出来るジムもありがたいですね。朝食は定番メニューの他、北海道産のじゃがいもやサーモンを使った料理がありとてもありがたいです。平日は1泊5000円台の時もあり大変リーズナブルです。すすきの周辺を行動する時は是非利用してみて下さい。
