NH93 羽田(HND)07:05発-関空(KIX)08:20着 普通席 国際航空券(国内区間)
NH873 関空(KIX)10:55発-香港(HKG)13:45着 ビジネスクラス
NH874 香港(HKG)15:20発 – 関空(KIX)20:05着 ビジネスクラス
NH100 関空(KIX)21:35発 – 羽田(HND)22:45着 普通席 国際航空券(国内区間)
羽田から関空までのなんちゃってビジネスクラスを楽しみ、いよいよ本物ビジネスクラスに搭乗です。
人生2度目のビジネスクラスを満喫

搭乗する時っていつもワクワクドキドキしますよねぇ~♪初めての機材やビジネスクラス利用はテンション上がります。

本日の機材はB767-300ERの202席仕様。座席はど真ん中1番前の1D。お隣さんがいないひとり席で両側通路といういつでも遠慮なくトイレ行けるぜポジションです。

エコノミークラスより明らかに足元広々。楽チンです♪ファーストクラスってどんだけ広いんだろうと想像が膨らみます。

1人で独占出来るサイドテーブル。

ここからよっこらしょと引っ張るとモニターが出てきます。ロック解除を忘れずに。

最前列のモニターはこんな感じ。見やすい角度にセッティングするまでいつも時間がかかるのは私だけでしょうか(笑)


座席右側にある収納ボックス。枕とブランケット入れてもまだ余裕があるぐらい意外と容量があります。
離陸後、しばらく1Dに座っていたのですが窓側1Aとそのお隣り1Cが空席だったのでCAさんに許可をいただいて1Aに移動。

1Aの足元ももちろん広々。

サイドテーブルはこちらを通路側と共有する事になります。お隣りがいたら使うのに恐縮してしまう作りですが本日は空席ですので遠慮なく利用させていただきます。

お飲み物はいかがですか~?とやって来ました。シャンパン下さいと何故か言えず、ビールをお願いしました。おつまみ付きです。

はい。一度やってみたかったやつ~♪シャンパンのほうが様になりますね・・・
さてさてお楽しみのお食事、予習でもしておきますかねぇ☆彡


関西-香港2016年9月から11月末までのメニューです。

9月搭乗の今回はこちらのメニュー。ご飯に松茸の名前が!はい、和食確定です♪


10月、11月のメニューはこんな感じ。


アルコール・ソフトドリンクメニュー

お楽しみのお食事来ました!美味しそうです。

ま・つ・た・け♡和食にしてよかった。日本酒も美味しく頂きました♪

少し物足りなかったので軽食の雑炊もいただきました。

お腹いっぱいになった後は香港の入国カードを記入し、爆睡してしまいました。
香港到着!


到着後、預けた荷物をピックアップし制限エリア外へ。
空港にある両替所で10000円だけ香港ドルに両替し、SIMカードを調達しに空港をウロウロ。

まずはセブンイレブン。

レジ横にいくつか並んでいました。


お次は1010。マカオでも使えるSIMを探していたのですが、ちょっと高いかなぁ・・・

最後に中国移動(China Mobile)に向かいます。場所は両替所の隣りにあるのでわかりやすいです。ありゃ並んでいますね~

香港とマカオで使えるお手頃SIMは見つけられず、最終的には香港のみ利用で5日間1.5GB使える80香港ドル(約1200円)のものを購入しました。難しい設定はなくSIMフリーの携帯電話やWi-Fiルーターに入れれば電波掴んでくれます。

SIMカードも無事調達出来たのでひと休みしにラウンジへ。香港空港到着後、中央を真っすぐ行きこちらのエスカレーターを降ります。

エスカレーターを降りるとすぐ左手にPLAZA PREMIUM LOUNGEがあります。制限エリア外にありますので到着時にも使えるラウンジです。プライオリティパスを見せ入室。

こちらのラウンジはアルコールが有料なのでウーロン茶で一息。どこかで見た事のあるデザインですがまぁよくある事です(笑)

こちらのワンタン麺はカウンターでオーダーする事が出来ます。

腹ごしらえ出来たのでホテルに向かいます。香港の地下鉄(MTR)のエアポートエクスプレスに乗ります。こちらのカウンターで日本のsuicaと同じようなオクトパスカードを購入。

地下鉄はオクトパスカードにチャージして乗降します。

エアポートエクスプレスの車内。25分ほどで香港駅に到着します。

行き先案内板がカッコイイです。

車内にはコンセントもあり、短い時間ですが快適に過ごせるようになっています。
香港駅で乗り換えホテル近くの西営盤駅で降り、本日の宿へ向かいます。
本日の宿はベストウエスタンプラスホテル香港
西営盤駅からホテルまでの道はかなり急な坂がありますので覚悟が必要です。

地図上では近く感じますが、なかなか体力を消耗します。ようやく到着。ノッポなホテルですね~

庶民的なエントランス。

少し重い扉を開けて中へ入ります。フロントでチェックイン。スムーズに済みました。

ロビーには大勢の人達がいました。


部屋はなかなかの広さ。中心地からは若干離れているのでリーズナブルな価格設定になっているのでしょうか、旅作で最安ホテルでした。

バスルームは高級感があるとは言えませんが旅作最安ホテルと考えれば満足行くレベルです。(シンガポールの悪夢が蘇ると思いましたがひと安心)

無料のミネラルウォーターが2本置いてありました。
1本まるまる飲み干し、夜の香港見学に出発です!
つづく