羽田空港第1ターミナルにあるJAL国内線サクララウンジは保安検査場通過後の制限エリア内に2つあり、中国・四国・九州・沖縄方面向けの南ウイング、北海道・東北・北陸・東海・近畿方面向けの北ウイングにそれぞれ1ヶ所あります。先日、南ウイングのサクララウンジを利用しましたのでご紹介いたします。

国内線 サクララウンジ 南ウイング

ラウンジ入り口。

入室資格の案内板。

エスカレーターと階段の照明がいい雰囲気です。

レセプション。高級感漂います。


受付を済ませ、中を進んでいくとラウンジ中央のこちらへ出てきます。

入室してすぐの窓際席。なかなかの眺めです。

天気がいいと遠くに富士山が見えます。

バーラウンジ。お洒落ですね!

ライブラリーゾーン

1人掛けも充実しています。ビジネスマンが多く利用していました。

左奥あるプライベートゾーンも落ち着ける空間になっています。

半個室になっているスペースや

大人数でもくつろげそうなスペースもあります。

少し暗く見づらくて申し訳ないのですが、案内図右奥からみるとこんな感じ。横長のラウンジですが、かなり広いです。

落ち着いた感じの椅子とテーブル。電源コンセントがないのが残念です。

案内図右奥のソファーとテーブル

更に奥にはこどもラウンジがあります。子供連れだと肩身の狭い思いをするラウンジですが、こどもラウンジがあると助かりますね。

レディースラウンジというスペースもありますので、女性一人旅でも気兼ねなく安心して利用が出来ます。

ビールはサントリーモルツ、キリン一番搾り、アサヒスーパードライの3種類

ANAラウンジでは有名(!?)な泡ボタンは・・・ありませんでした。

グラスもしっかり冷えてます。

ウイスキーはROYALだけでした。

ソフトドリンクは写真を撮り忘れてこちらだけ・・・オレンジジュース等ももちろんあります。

お酒のお供、あられミックス。お好みの量をいただけます。飴も置いてありました。
まとめ
ラウンジ内がかなり広く、また空間の使い方が上手なので、どのスペースにいてもゆったり過ごせます。ビジネスマンが利用する事の多いラウンジですが、こどもラウンジ・レディースラウンジがあり、お子様連れや女性客に対する配慮もしっかりされている事に感心しました。また訪れたいなと思わせるラウンジでした。
